COLUMN 社長コラム

ツーバイフォー工法 湿気の問題について

2019.05.08

今回はツーバイフォー工法がインターネット上で

よく書かれている 批判についてです。

一番多いのが

「湿気に弱いので日本の風土に合わない」

というものです。

ツーバイフォー工法が日本で建築され始めたとき

は、確かに湿気によって躯体が腐ってしまった例も

あるようです。30年以上前の住宅は、外壁と柱の

間に空気が抜ける通気層がなかったため、耐力面材

を施工するツーバイフォー工法は気密性の高さから

室内の湿気が籠もりやすく、そのような指摘があっ

たのだと思います。

現在のツーバイフォー住宅は問題ありません。

理由は次のとおりとなります。

・外壁と耐力面材の間に空気が抜ける通気層

 があること

・24時間換気システムが建築基準法で義務付

 けられていること

・湿気が住宅の構造部分を伝って小屋裏まで到達

 し、結露を発生させるのは何十年も前の住宅の

 ことで、現在ではそのような住宅は建築してい

 ないこと

湿気に弱い 外材を利用しているので、木が腐ると

いうのも誤りです。

施工が間違っている場合は樹種に関係なく湿気が

滞留すると腐ります。

耐力面材となる構造用合板を建物の外周に施工す

るため、湿気が籠り夏は暑くなるというのもツー

バイフォーに限ったものではありません。

在来軸組でもツーバイフォーでも湿気は施工による

ものです。合板を貼るか、貼らないかそれが湿気に

大きく関係してきます。その点についてのみ対策は

必要です。夏暑くなるのはエアコンを設置せずに自

然の風だけで生活をする場合です。

わざわざ新築を建てて猛暑の中で、エアコンも付け

ずに生活する方はいないと思います。

エシカルハウスでは湿気の問題についても対策を講

じております。

安心してツーバイフォー工法を選択していただけれ

ばと思います!

一覧へ戻る