COLUMN 社長コラム

エアコンの正しい選び方について
2019.09.23
夏風邪を引きました(*´Д`) 鼻水が滝のようにでてきます。 流行っているようなので、皆さん気をつけてください。
今日は エアコンの話をします。
新築を購入されて エアコンを 買われるとき 皆さんどのようにされていますか?
おそらく 家電量販店に行かれる方が 大半なのではないでしょうか?
で 量販店で勧められた商品をそのまま 買う・・・ (*^_^*)
お客さんが建てた住宅の性能が 分からない 販売員さんに適切なエアコンが選べるはずがありません(ヽ´ω`)
デザインハウス大分東の住宅は20畳のリビングに18畳用のエアコンは容量過大です。
基本的には14畳エアコンで十分です。
本当は計算過程を書きたいのですが、いつも ブログが長いと言われるので(*´ω`*)
今日は 結論だけ書きます。
結論
・リビングは高性能タイプの14畳~18畳エアコンを設置する
・その他居室は一番安いグレードの6畳エアコンを設置する
・メーカーは三菱 ダイキン 日立から選ぶ
理由
・10年間のスパンで見たときに 経済性が最も高い
・高性能エアコンは快適な空間を作ることができる
これで OKです。 ただし これは 弊社で建てた住宅の場合で、エアコンも弊社で設置した場合です。 他社では住宅の仕様が異なりますし、エアコンを家電量販店で買うと高いので計算が変わってきます。
高性能住宅ZEROのリビングに 高性能エアコンを標準装備したのもこの理由からです。
弊社で 最初からエアコンを選定 設置しておけばお客さんが迷うことはありません。
エアコン設置の際も お気軽に ご相談ください(・∀・)