海外では、EV車の活用・普及推進を目的とした国家戦略、開発支援が行われ、日本もようやく『脱炭素社会』の実現に向けて、ガソリン車を廃止する政策を打ち出すなど、CO2排出削減、省エネを基軸としたサステナブルな時代になりつつあります。
今後、一般の住宅についても省エネルギー性を考慮した家づくりが義務化されることが予想されます。
その中でも太陽光発電は手軽に導入でき、一般家庭が省エネを実現する最有力の手段となります。
エシカルハウスでは従来の太陽光のデメリットとされていた問題点を解決し、多くのメリットを持つ高性能太陽光発電システムをお値打ち価格でご提供させていただいております。
設置されたお客様はその効果を実感していただき、多くの喜びの声を頂いています。
2021年版 太陽光発電のメリット
MERIT 01 売電収入が入る
- 当初10年間
- 1kwh/単価18円
- 11年目以降
-
8円~10円
(大分県は現在10円で購入する新電力会社があります)
毎月平均12,000円~13,000円の収入が見込めます。
MERIT 02 オール電化住宅の場合、光熱費が月額平均3,000円下がる
毎月平均3,400円の光熱費削減
※RECα 7.875kw 積載時
MERIT 03 ガルバリウム鋼坂屋根の紫外線劣化を遅らせる
屋根をパネルがカバーすることで屋根補修は30年程度先となり、50万円以上かかる補修費用を先延ばしにできます。
MERIT 04 室温が快適になる
パネル設置により屋根の温度が夏は下がり、冬は上がることで2階の夏冬の室温が2~3度快適となります。
※P社の研究結果
MERIT 05 10年間のプレミアム価格終了後、エコキュートを昼間に稼働設定変更することで晴天時は太陽光発電により給湯可能となる
年間15,000円~25,000円の経済効果が見込めます。
※P社の研究結果
MERIT 06 電気自動車の利用により燃料費を削減できる
使用例
- メインカー
- PHEV車又はHV車
セカンドカー
EV車
近場はPHEVの電気走行とEV、長距離のみHV車を利用します。
10年目までは深夜電力13円/kwで充電可能
11年目以降は日中の充電又は低コスト化した蓄電池により格安で充電可能
※10年間はFIT法により18円で売電できるので、自家消費するよりも13円で深夜に買ったほうが約5円お買い得となります。
MERIT 07 高性能パネルの場合、故障率が低いため40年近くパネル交換なしで稼働できる可能性が高い
※通常品は25年~30年
※通常品の返品率 0.87% RECα 0.006%の低水準
※RECプロフェッショナル施工認定店の当社の場合、業界最長の「製品保証25年&出力保証25年」の長期保証が可能
MERIT 08 高性能パネルの場合、劣化率が低いため40年間高出力が実現する
- P型単結晶
- 劣化率0.75% 40年×0.75=30%減
- N型バックコンタクト
- 劣化率0.3% 40年×0.3=12%減
- ヘテロ接合最新型(RECα)
- 劣化率0.25% 40年×0.25=10%減
※劣化率0.3%はS社研究による実数値。出力保証の劣化率とは異なる。
貢献するSDGsの開発目標