COLUMN 社長コラム

断熱材の比較~最も総合力が高いのは何?③
2020.10.31
少しペースが速いですが、時間があるうちに書い
ておこうと思います。
第3話でご紹介する断熱材は
「裸ロックウール」となります。
今回ご紹介するのは 住宅で使用されている袋に
入ったロックウールではなく、
「ロックウールボード」という商品となります。
この断熱材のメリットは次の通りです。
①断熱性能劣化が殆どない
②遮音性能がかなり高い
(防音工事に利用されている)
③吸音性能が高い
④耐火性能がかなり高い (融点1000℃)
⑤白蟻に貫通されない (実験で確認済み)
⑥耐水、撥水性能がある (実験で確認済み)
⑦熱伝導率0.035(W/(m・k))の性能
(密度60kの場合)
⑧玄武岩から生成される自然素材
メリットが多いですね。
繊維系は水にぬれると断熱性能が低下すると言
われますが、防水・撥水機能があるのでこの商品
は性能は低下しません。
遮音性能の高さは他の断熱材よりも高いです。
耐火性能は抜群なので、延焼リスクがかなり低減
されます。
白蟻はロックウールボードを食べません。
熱伝導率0.035というのは 高性能GW32Kと同じ
数値です。
自然素材なので、燃やしても有害ガスなどは殆ど
出ません。
海外では建築先進国のデンマークで標準的に使用
される断熱材となっています。
ではデメリットは何でしょうか?
①価格が高い
②大工の施工費用がかかる
となります。
商品が良くても価格が高いとちょっと・・
と尻込みされるかもしれませんが、
発砲系やセルロースほど高くはなりません。
寿命も長く、基本性能も高い。
私が一番お薦めする断熱材となります。
次回は 文章ばかりで読みにくいと思うので
一覧表を作成して分かりやすくしようと思います。