高品質な住宅を手ごろな価格で。
然

自然&科学融合住宅「然」
高品質な住宅を手ごろな価格で提供し、自然のぬくもりと高性能を実現した次世代型住宅。
家を建てる際だけでなく、住み始めてからもランニングコストを抑えられる理想的な住まいです。
- 性能とコストパフォーマンスを両立
-
「耐震性」「断熱性」「気密性」「耐久性」。
住まいの性能は様々ですが、すべての性能は互いに影響し合い、私たちの暮らしになくてはならないものです。そして「性能がどれだけ優れているか」は、“生活の豊かさ・幸福・健康”につながります。
ただ、高価格帯の高性能住宅は、高性能ではあるものの家計を圧迫してしまうことがあります。
- ツーバイフォー工法
-
六面体構造による性能の高さと、安定した品質・施工を確保。
- 完全自由設計
-
自社設計・自社施工・自社監理の一貫体制。
EthicalHouseにはプラン集というものが存在しません。
一棟一棟お客様からヒアリングして設計士と作っていく、完全オリジナルの自由設計になります。
- 建物費用に含まれている付帯工事
-
- ・設計監理料
- ・現場監理料
- ・コーディネート料
- ・建築確認申請費用
- ・第三者機関による工事中の検査費用
- ・建物完了検査費用(行政)
- ・地盤調査費用
- ・地盤保証費用
- ・宅地内給排水工事費用
- ・照明器具(居室以外)
- 建物費用に含まれない付帯工事
-
- ・外構工事
- ・既存建物の解体工事
- ・地盤改良工事
- ・残土処理費用
- ・宅地外からの給排水、汚水引込工事
- ・上下水道加入金
- ・浄化槽工事(地域による)
- ・駐車場代(工事車両の駐車ができない場合)
※上記以外にも、敷地調査後、必要により発生する費用もございます。
参考価格
31.55坪の平屋(4LDK)
2,200~2,400万円(坪単価70~75万円)

充実した標準仕様
オプションを一切つけなくても便利・快適

全ての床とリビング壁天井の一部に特1等の大分県産杉無垢材を使用。県内の製材所から直接仕入れでコストを抑え、唯一無二の心休まる快適な空間を創出。

大手HMで多数の賞を受賞した⼀級建築士による設計打合せにより、秀逸な間取りと提案が可能。注文住宅でも建売住宅でも1件ずつ土地の形状や周辺環境、日射取得や家事同線など複合的に検討したプランを作成します。


太陽光発電6.46kw&大容量蓄電池15.36kwhを標準化。地産地消の電力で温室効果ガスを削減しつつ光熱費を90%削減し、停電もしない。蓄電容量が大きいので災害時でも太陽さえ出ていれば何日でも電気の使用ができる。他社では実現不可能なコストパフォーマンス。

エアコン1〜2台による全館空調システムによる温熱・湿度管理で快適な室内空間を実現。夏も冬もエアコン1台で空調し、梅雨時期も湿度50〜60%を維持することでカビとダニの発生を抑える。エアコン交換のみで全館空調可能なのでランニングコストも通常の家より更に安い。
-
システムキッチン オフェリア
標準:IHクッキングヒーター、水なし両面グリル、食器洗い乾燥機、人造大理石天板、浄水器など
-
システムバス リラクシア Pタイプ
標準:耐震システム架台、断熱保温浴槽、浴室乾燥暖房機、節水シャワーなど
-
洗面化粧台 エリシオ
標準:収納付き三面鏡、人造大理石ボウル、ハイバックカウンター、節水水栓など


性能とコストパフォーマンスを両立
POINT 01 耐震性
フラット35Sの技術基準(耐震性)耐震等級2クリア
構造計算+耐震シュミレーション(阪神淡路大震災・熊本大地震想定)を実施し、全棟耐震等級3相当。
耐震基準適合証明書の発行を希望の場合は有料です。
POINT 02 断熱性
平成25年省エネルギー基準(現行基準)<平成28年省エネルギー基準(義務化が延期)<ZEH<HEAT20 G1を超えるHEAT20 G2グレードです。(大分市・別府市は6地域)
弊社では、温熱・省エネ統合計算プログラムを使った室温シュミレーター結果をもとに、感覚ではなく根拠に基づいた設計、断熱材の選定をしています。
最適な冷暖房能力も計算できますので、高額で過大な容量のエアコンの設置は不要です。


Ethicalは平成25年省エネルギー基準を超えるUA値です。
平成25年基準の断熱等級4という基準は、住宅性能表示制度において最高等級を示しますが、平成11年の基準から変わっていないことから、当然にクリアすべき基準とも考えられます。
POINT 03 気密性
気密性が必要な理由は以下の4つとされています。
- 01.漏気(隙間からの室内空気・外気の移動)を減らし、省エネルギー化と室内温度環境の快適性向上を図る
- 02.壁体通気を抑制し、断熱性能の低下を防止する
- 03.壁体内結露を防止する
- 04.計画換気の性能保持
木造枠組壁工法(2×4・2×6工法)は、そのものが気密性を確保しやすい工法となっています。弊社では更に気密性を確保する施工をしております。気密測定は有償です。

床下断熱材気密テープ施工

ユニットバス周り発泡断熱材充填施工

気密コンセントカバー

ボード気密テープ施工
POINT 04 耐久性
購入時にかかる費用だけでなく、長期間メンテナンスコストが抑えられる設計・施工、建材の選定をしております。
耐震性・断熱性・気密性のすべてが影響しています。
01.フラット35Sの技術基準(耐久性・可変性)クリア

02.屋根材は次世代ガルバリウム鋼板「エスジーエル®」
優れた耐食性

優れた耐候性

遮熱機能
屋根色に赤外線を選択的に反射する遮熱顔料を配合し、日射による鋼板温度の上昇を抑制し室内環境の改善と地球温暖化抑制に貢献します。

※天候:晴れ/外気温32℃ 場所:大阪府堺市(西日本製造所)
03.バルコニーは金属防水工法「スカイプロムナード®」
(オプション)※ZEROは標準
一般的なFRP防水(塗膜)より耐食性・対候性に優れ、メンテナンスフリー。
国の不燃認定を取得(NM-1981) 10年保証付き。
04.壁体内結露防止施工
結露はカビの発生だけでなく、木材を腐朽させ、住宅寿命に大きな悪影響を与えます。流入した水蒸気を夏と冬でどのようにコントロールするのかが非常に重要です。
弊社では、温熱・省エネ統合計算プログラムを使った結露判定結果をもとに、壁体内結露を防止する施工を実施しています。

05.高耐候シーリング材(オプション)※ZEROは標準
外壁の継ぎ目や窓枠に入るシーリング材は、雨水の侵入を防ぐ役割をしていますが、温度や紫外線、地震などで必ず劣化してしまいます。
メンテナンスサイクルが長いシーリング材を採用し、メンテナンスコストを抑えています。

06.省令準耐火構造
ファイヤーストップ構造で万一の火災でも延焼しにくく、火災保険は約半額になります。住宅ローンを利用する場合、火災保険に加入することが必須になり、構造によって10年ごとの保険料に大きな差が出ます。

選択式採用でさらに充実した家へ

真空管式太陽熱温水器の選択的採用が可能で、自然エネルギーの活用と光熱費の更なる削減が可能。ヨーロッパ向けの高品質を売りにしたメーカーの商品を厳選。

玄関からリビングへの建具はオリジナル制作建具の選択的採用が可能

快適な室内空間の実現に寄与する高品質な珪藻土の選択的採用が可能。
※選択的採用とは提案予算内に収まる場合は、費用の増額無しで使用することができるという意味になります。